農業用ドローンにぶら下がっている遊ぶ農家さん

お友達の娘ちゃんがユーチューブ始めたから
チャンネル登録してあげて!150人が目標なんだって

ひそひそ声が可愛いぞ

農業も凄く進化した。ドローンが登場した様々な場面で利用されている。農業にだってドローンが利用されている。たまに田んぼや畑がある田舎の方に行くと大きなドローンが空を舞う姿を見る。都心部では見ないからいきなり視界に入って来ると驚くのだ。しかし今やこのような光景を目にすることは珍しくない。農薬や肥料の散布などが主な目的だが今までトラクターでやっていたものが空飛ぶドローンに変わり短時間でしかもローコストでできるようになった。トラクターなどの農業用車両は高い。知らない人が聞くと驚く金額だ。一般的に新車であれば一台300万円くらいだ。だけどドローンはその費用の6分の1くらいで済む。相場は50万から70万円くらいだ。農作業が効率的になり負担も少なくなった。まさにスマート農業だ。農業用ドローンを運転するのに資格はいらない。今のところ免許はない。仕事で使う場合には役所の担当に申請すればいい。農業の作業の効率化に役立つドローンなのだがこの動画のように捕まって空中遊泳して遊ぶ人もいる。かなり危険に見えるが体重60kgを超える人間を軽々と持ち上げるのだから凄いパワーだ。

目次

みんなの反応



・落ちたらどうなるのだろう。安全装置ないよね。かなり危険ではなだろうか
・楽しそう
・田舎は楽しみがあまりないからね。楽しみが増えてよかった
・どこの国?日本ですか?
・こんなことをしてはいけない
・農薬70リットルタイプだからタンクを空っぽにすれば体重70kgの人は簡単に運べるわけだ
・田舎に行った時に農業用ドローンを
トラックの荷台に乗せてるのを見たことがある。イメージより凄く大きくて驚いた。本当に空飛ぶ飛行機だよ
・遊園地のジェットコースターより怖そう
・間違ってプロペラに体が触れたら切れっちゃうんですよ
・かなり危険だと思うんだけど…
・そのうち事故が起こるでしょう
・こういうことやるのはいつも男だよね
・おばあちゃんにやってほしかったな
・いじめではないよね?
・大怪我して寝たきりになりそう
・こんなことしちゃいけないよ
・握力が強いんだな。握力が弱い私には無理です
・うわあああああああああああ、怖い
・ちょっとやってみたい気はします
・あの高さから落ちたら全身麻痺で体が動かなくなっちゃうでしょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次