学校給食の面白いニュースや話題まとめ20選

お友達の娘ちゃんがユーチューブ始めたから
チャンネル登録してあげて!150人が目標なんだって

ひそひそ声が可愛いぞ

目次

尼崎市の中学校の給食で七ヶ月賞味期限が過ぎた牛乳を飲んでしまう事故発生

9月9日兵庫県尼崎市の市立中学校の給食で賞味期限が大幅に過ぎた牛乳が混入され先生と生徒合わせて5人が飲んでしまった
牛乳の消味期限は2025年の2月や3月だった

賞味期限が過ぎた牛乳はその日廃棄する予定だったが
誰かが勘違いし当日の給食の牛乳に混ぜてしまったらしい。
牛乳はパック式で容量は200ml。
飲んでしまった空きパックを確認したところ消味期限が2月4日、3月29日、7月27日だったものがあった

しかし幸い誰一人食中毒になるものはおらず問題が無かった
飲んだ先生の一人は

「味は新しいものと同じで変ではなかった」と語った。

給食室の責任者は二度と同じことが起こらないよう注意すると述べた

2025年9月9日引用元

みんなの反応

・私なんか間違って消費期限が1週間過ぎた牛乳を間違って飲んで10時間苦しんだのに…
・腐ってたら大体匂いで分かるよね
・ろくなもんじゃないね
・どうしてそんなものが当日の牛乳に紛れ込んだのだろう
・勘違いしてはいけないよ。消費期限と賞味期限は違う。今回の牛乳が消費期限だったら飲んだ5人は救急車で運ばれていただろう。今回の牛乳は賞味期限切れなのだ。つまり雑菌が繁殖しないようになってる牛乳だから平気だったのかもしれない
・じゃあ消費期限はいつだったのよ?
・ややこしいな
・めちゃくちゃサッ菌してたんだな
・一度よくわからないメーカーの牛乳飲んで味がおかしかったことがある。消費期限は大丈夫だったんだけど…その日は午後に大事な仕事があって凄くハラハラした。結局何も起こらなかったんだけど…
・ばい菌はなかったんだね
・牛乳の賞味期限なんてある?
・普通消費期限だよね
・牛乳にペットボトルがないのは牛乳だけは空気に触れると雑菌の繁殖が異常に速いからだ。ペットボトル式ににすると一気に飲まず蓋閉めてチビチビ飲む人がいる。なのでそうさせないため全部パック式なんだな
・意外と長期間持つことが今回の件でわかりました
・そんなに持つものなの?不思議だ
・飲んだ5人は以上に免疫力が強かったのかもしれない
・なんでずっと保管していたのだろう?そっちの方が気になる
・ロングライフ牛乳かな?
・日本牛乳メーカーの技術力が証明されました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次