夏休みが辛い!SNSのせいで中学生や高校生が友達との格差に悩む
SNSが子供たちに欠かせないツールとなってきた。夏休みは金持ちの子は旅行にいっただの遊園地に行っただの自分のSNSに投稿する。本人たちは楽しいだろうが困るのは経済的に貧しい子供だ。どこにも行けない。自分はSNSにそんなものは投稿できない。今そんな悩みを持つ子供たちが増えている。昔小学生のときに夏休みの宿題で絵日記があった。今もあるのだろうか。それが今のSNSと似たものだが絵日記は友達に公開することもない。SNSは絵日記の公開版みたいなものだな。貧乏なこどもたちには辛い時代になりました
みんなの反応
みんなの反応
・金持ちの子の夏休みを見てショックを受けてるのだろうか
・遊園地に行けない子はかわいそう
・中学生くらいまでは禁止にしていいのではないか?
・どこかの国で子供たちはSNS禁止にしたところがある
・初めから見なければいい
・どこにも行けない子がハワイに海外旅行した友達のSNS見たら落ち込むだろうな
・大人も同じです
・親ガチャ失敗の子はこれから頑張ればいい
・気にしない気にしない
・仲のいい友達がいれば近所の公園だって楽しいさ
・うちの子が夏休みにディズニーランド行ったと自慢したら金持ちの子はアメリカのディズニーランドに行ったと自慢していた
・まあ金持ちだったら夏休みに海外行くよね
・私なんか大人だけど海外に行ったことない。でも羨ましいとも思わない
・自分の中学生時代はまだSNSが無かったけど夏休みは暇だったな
中国人観光客が電車で日本勝利80周年パレードを大音量で見てトラブル起こす
中国の観光客が電車の中でマナーを無視して、スマホで「抗日戦争勝利80年」軍事パレードのライブを音を外に出す。
— 大翻訳運動 (@daihonyaku) September 3, 2025
乗客に注意された後、逆に相手に怒鳴りつけ、二人は口論になった。 pic.twitter.com/7xcBh9JXfq
みんなの反応
・口論してる相手は日本人ではなく中国人でした
・ちゃんとした中国人もいる
・車内ルールを守ってください。イヤホンで楽しむ分には日本人は何も言いません
・電車で大きな声で電話してる外国人がいた。おじさんが一言注意すると何も言わず少し離れた場所に行き同じように電話を続けた
・この程度ならまだいいけど電車内で大きなスピーカーで突然大音量出す外国人ユーチューバーは二度と日本に入国させてはいけない
・あの人今度は韓国に行ってやってましたよ
・日本に住んで真面目に生活してる中国人も迷惑なんだな
・日本に勝利してないけどね
・中国人同士です
・イヤホンないの?
・iPhoneなんだな
・なぜスマホが中華製ではないの?
・真面な中国人にあっぱれ